第6回 ZETA Alliance DAY
いよいよ導入期から成長期へとあらたな局面を迎えようとしているZETA。2020年前半には新しいデバイスやサービスおよびプラットフォームのリリースが多数予定されています。同様のフェーズを迎える5G、さらにICTや既存の技術およびソリューションに対して、ZETAはどのように繋がっていくのでしょうか。第6回 ZETA Alliance DAYでは、IT、金融、行政、運輸など多方面からZETAとLPWAそしてIT業界を分析します。
さらに今回は、みずほ銀行様との協催記念企画としてIoTベンチャーを中心とした企業によるピッチコンテストを開催します。コンテスト入賞者には、5月にZETAアライアンスが出展するワイヤレス・ジャパン2020(東京)での無料出展枠や、ZETAアライアンス公式Webでの製品・サービスの紹介、アライアンスメンバーの紹介など、継続したフォローを行って参ります。
第6回 ZETA Alliance DAY
- 日時
- 2020年3月5日(木) 10:00
第1部 ビジネスマッチング・セッション 10:00~12:30
第2部 特別セミナー 13:30~16:35
懇親会 17:00~19:00- ミニ展示会 10:00~15:00
- ビジネスマッチング 14:00~16:00
- 場所
- 機械振興会館ホール(港区芝公園)地図
http://www.jspmi.or.jp/kaigishitsu/
〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8
03-3434-8216 - 対象
- どなたでもご参加できます
- 定員
-
第1部・第2部 250名
懇親会 100名 - 費用
- 第1部・第2部 無料
懇親会 4,000円/1名 - 主催
- ZETAアライアンス
- 協催
- みずほ銀行
アジェンダ
- 第1部 ビジネスマッチング・セッション(10:00-12:30)
- 基調講演 株式会社みずほ銀行 大櫃直人
- IoTベンチャー ピッチ・コンテスト
登壇予定企業- IoT Base株式会社
- Deep Vision株式会社
- スカイテクノロジー株式会社
- 第2部 特別セミナー(13:30-16:35)
- 基調講演 東京大学IoTメディアラボラトリー 西和彦
- 株式会社テクサー 代表取締役、ZETAアライアンス代表理事 朱 強「ZETAとZETAアライアンス」
- 袋井市 企画財政部 ICT街づくり課 主幹 兼 情報政策係長 小柳津和彦「袋井市におけるZETAの取り組みと地方行政における課題」
- アイテック阪急阪神様(株) ソリューション事業統括本部 田中秀樹「鉄道IoTの扉を開く」
- (株)NTTドコモ スマートライフ推進部 大関優、日本電信電話(株)セキュアプラットフォーム研究所 永井彰「次世代の農業ICTを担うZETAの威力〜十歩先の農業ICTを見据えた取り組み〜」
- 特別講演(株)INDUSTRIAL-X 代表取締役 八子知礼「ZETAで創るIoTの未来」
- ピッチ・コンテスト表彰式
- 懇親会(17:00-19:00)
- ニュートーキョー/機械振興会館B3 参加費4,000円/1名
- 講演時間及び内容は予告なく変更となる場合がありますので予めご了承ください。
参加申込み方法
参加希望の方は、以下のフォームよりお申し込みください。受付締切は2020年3月2日(月)。なお、特別セミナーは、定員(250名)を超過した場合、締切日前であっても申込みを締め切らせていただく場合があります。
「第6回 ZETA Alliance DAY」は、定員を超える御申込みを頂ましたのでWebからの受付を締切とさせていただきました。多数のお申し込みありがとうございます。